この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年09月18日

婚活疲れに陥りやすい人の4つの特徴

おはようございます。

台風の影響なのか朝から大雨になってますicon03

車のの運転には皆さん十分に気をつけて下さいね・・・kao08

ちなみに「婚活疲れ」という周囲の声を集めてみました。婚活中の男女は「出会う数が多い分だけ理想が高くなり、逆に結婚が遠ざかる可能性がある」ということがわかりました。
そこで今回は、婚活疲れが起こる原因や現状などを調べてみましたkao11

「『婚活疲れ』は、ここ1、2年で増えていますね。性別で言うと、男性より女性の方が多いのではないでしょうか。理由としては、女性は出産などの関係で、男性以上に年齢を意識することが多く、結婚に対してタイムリミットを感じていること。
そのために、『急いで結婚しなくちゃ』というプレッシャーを絶えず感じて、婚活疲れに陥りやすいようです・・・kao08

なるほど。晩婚化が進む一方で、様々なことが手遅れになると感じ、早くに結婚の決断を下す女性が増えてくるのでは、とありますが。30代中盤から後半にかけての女性が多いとのこと。前回の調査でも、「婚活疲れ」の該当者は30代以上が多かったことから、これは合点がいきます。さらに、婚活と言えば、結婚相談所やお見合いパーティーなどで、出会いを求めることが多いですが、そういった場所ならではの「疲れ」もあるそうです。

結婚相談所は『カップルを成立させること』が目的ですから、そのために積極的にお見合いをしたり、パーティーに参加することを求めます。結果、多くの人に出会えるのですが、そこに落とし穴があるんです。すごく好きな人がいてフラれるのならまだしも、自分がそこまで好きでもない相手にフラれることも多い。そんなことが一度に限らず数回続いたら、気持ちが滅入ってしまいますよね・・・

確かに、自分がまだ本気になってもいないのに、その段階で交際を断わられるということが何度も続いたら、自分自身を全否定されているような気がして、次の出会いに積極的になれなくなりそうです。また、出会いが多い「婚活中」ならではの悩みを訴える人も多いようです・・・

相手に求める理想がどんどん高くなっていくのも婚活中の特徴です。つまり、不動産選びと同じ。最初は必要最低限の物件を探していたものの、色んな物件を見るうちに条件が具体化されて、求めるものが多くなっていくんです。『やっぱり年収はこれくらいがいい』、『こんな雰囲気がいい』などと、次第に理想が具体的な要望に変わっていくため、『もっといい人がいるんじゃないか?  』という気持ちに歯止めがきかなくなるんですkao06

その結果、いつまでも理想の人に出会えず、婚活が長引いてしまうそうです。では、こういった婚活疲れに陥りやすい人には、どのような傾向があるのでしょうか?  特徴をまとめてみました。

1 なんでも真面目に、そして一生懸命に取り組む完璧主義者
こういうタイプの人は、書籍やネットに書かれていることや、結婚相談所などで教えられる、『婚活ノウハウ』に非常に忠実に、そして、とても一生懸命取り組みます。でも、何においても言えそうですが、あまり真面目に頑張りすぎるのは、『息切れ』のもとです。また、自分に完璧を求める人は相手にも完璧を求めがち。そのために、なかなか『この人!  』と決められないのです。

2 世間の価値観を気にする人
お相手を選ぶ際に『自分が好きかどうか』で選べばいいものを、世間で言われている『こういう人が理想』という既成概念に惑わされがち。その結果、誰を選べばいいのかわからなくなったり、理想が高くなりすぎたりして、なかなか結婚に結びつかない、ということが起こりえます。

3 自分に自信がない人
特に結婚相談所などで婚活をされていると、自分の条件に合った人が見つかっても、その人から断わられる、ということは多々あります。それは単に、たまたま相手の好みに合わなかっただけ、縁がなかっただけ、と考えればいいのですが、自分に自信がない人は、断わられるたびに『私に魅力がないからだ』と必要以上に自分を責め、傷つきます。また、自分に自信がない人は自分の不完全さを埋め合わせるために、パートナーには、その分多くを求めがちです。結果、理想が高くなりすぎて、結婚から遠ざかってしまいます。

4 結婚しないと幸せになれないと思っている人
このタイプの人は、結婚していない今の自分を否定し『結婚することで、今とは違う自分になろう、今とは違う人生を生きよう』という思いで、婚活に熱心に取り組みます。しかし、こういった自己否定や現状否定を動機とした努力はとても苦しく、しんどいものになりがち。さらに『結婚というものに幸せにしてもらおう』、『結婚相手に、幸せにしてもらおう』という他力本願から、当然結婚や結婚相手に求めるものは多くなり、理想も高くなりがちです。

これらの条件が多く当てはまる人ほど、「婚活疲れ」に陥りやすいそう。では、こうならないためには、どのような心持ちが必要なのでしょうか? 

婚活をしている人は、寝ても覚めてもそれだけに頭がいきがち。結婚に振り回され、いつもそのことばかり考え、疲れてドロドロになっていると、どんどん自分の魅力が減っていきます。魅力のない女性には、いい男は寄ってきません。まずそのことに気づくことが大事。そうならないためには、自分が打ち込めるものを見つけたり、普段行かないような場所に行って、視野を広げることが必要です。ポイントは『婚活をがんばりすぎないこと』、『今の生活を楽しむこと』、『妄想力を上手に使うこと』の3つです。

結婚をゴールとせずに、結婚の先にどんな生き方があるのか?  どんな生活がしたいのか?  という視点を持ちましょう。嘘みたいに聞こえるかもしれませんが、いい結婚生活を送っている妄想も効果があるんですよ。人間は自分の潜在意識や無意識を汲み取り、イメージした自分になる能力を持っています。その力を利用することで、内から出る魅力が増すこともありますkao05

とにかく、婚活は完璧を求めすぎず、世間に振り回されすぎず、少し余裕に構えて取り組むぐらいがちょうどいいんですね。
ぜひ、参考にしてみてくださいkao10

「婚活」カップリングパーティーの申し込みはお電話、又は当社ホームページのパーティー申し込み欄よりお申し込み下さい!!iconN32



弊社ホームページ
 彦根の結婚相談所 ブライダルツゥハートiconN11

お問い合わせ 0749-27-1772まで 郵便
以前のブログは こちらicon23

尚、「婚活」パーティーの情報はブログの「婚活」パーティー情報又はホームページのイベント情報をご覧下さいkao10icon23

下記のQRコードからにて、弊社のイベント情報やお申し込みも可能ですのでバーコードリーダーにて読み取り下さい!! 
















Posted by ブライダルツゥハート at 11:56 Comments( 0 ) 結婚相談